田原市で介護事業を行う、宮原コーポレーションの代表取締役であり、また、共にメンタリングの講師でもある、宮原繰美(みやはらくるみ)さんとのコラボで企画した講演会でした。
場所は、ミライファクトリーさんの一角をお借りしてスタート!
「未来授業」の取り組みは、地域の学校へ大人たちを連れて行き、学生のうちに、はたらくことの素晴らしさを、生の声で学生の子達に伝える活動です。
かくいう僕も参加させていただいたこと(過去の記事)がありますが、参加している社会人も学生もみんなが元気になる、素晴らしい活動です!
弊社はこれからも未来授業を応援しています!!
話は戻りますが、今回の講演はかなり前から僕がやりたかったことでもあり、たまたま、繰美さんがタイミング良く話しを持ってきてくださったことで実現しました。
普段はもっぱら企業への人財育成を事業とさせていただいている弊社ですが、社員教育に関わらせていただく中でずっと感じていたことがあったんです。
それは、その企業ではたらく社員は、企業に割いていただける予算で成長のきっかけは、いただけたとしても、家に帰ると、家族やパートナーや友達はどうなんだろう・・・と。
そんな機会をつくるために自分のできることってなんだろう・・・と。
社員のみんなが気軽に連れてこられるような、そんな場を提供することはできないだろうか・・・と。
そんな思いを実現させたものが、今回の講演でした。(因みに名古屋でも開催されます!)
今回の参加者の中には、教師の方や中学生、一般の主婦や会社勤めの方もお見えになり、まさに僕が一番聴いていただきたい、ドンピシャの方々ばかり!
講演後にいただいた感想では、とても印象に残る言葉をいただきました。
女性教師の方「今日は帰ったら、普段言ったこと無いんですが、主人にありがとうを伝えたいと思います。」
主婦の方「自分がやっていることが、自分の知らないところでも役に立てていることがあるんだぁ・・・と考えると、とても励まされました。」
会社勤務の男性の方「ここしばらく自分が悩んでいることが何なのか分からず、もがいていましたが、考えを整理することができました。」
参加くださった皆さん、本当にありがとうございます!
今度はまた、ご自分の大切な方を連れて、きっかけづくりをなさってください!
皆さんの信頼の元、人が集まり、縁を紡いでいくことができます!
浜松での次回開催は、5/22(日)14:00〜となっております。
場所はまだ未定ですが、詳細が決まり次第、facebookや弊社、繰美さんで告知させていただきます!
日時だけは抑えておいて下さいね〜!あと大切な人の時間も抑えておいて下さい(笑)
いつも最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
皆さんが読んでくださるお陰で、継続していくことができます!
0 件のコメント:
コメントを投稿
いつも読んでいただきありがとうございます!
来ていただいただけで、元気が出ます!